護山神社(もりやまじんじゃ)のウッディがヒノボックリと一緒に、お宮とその周辺情報をお届けします。

by moriyama-jinja
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
用水まつり
4月15日 用水まつり が行われました。

付知町は、田んぼが川の流れより高いところにあるため、水を運ぶのが難しく、稲作のできにくい土地でした。

江戸時代後期、当時庄屋であった、田口慶郷 (たぐちよしさと)翁は、水のない田んぼを憂い、私財をなげうって山に穴を開け、町内に水路をめぐらして上流から水を引き、豊かな水が流れるようにしました。

機械のない昔のことですから、全て手作業、何年も何年もかかり、本当に大変だったと思います。

用水まつりは、その偉業・功績をたたえ、水の恵みに感謝するお祭りです。


用水まつり_b0123970_1825546.jpg
まずは、水の神様にご挨拶のおまつり。

本殿左側の 水神社 (すいじんじゃ)前にて。


用水まつり_b0123970_1826876.jpg中央のお社(やしろ) が水神社です。

玉垣 (たまがき) をはさんで、右に 香取社 の屋根が見えます。


用水まつり_b0123970_18273497.jpg田口社 (たぐちしゃ) 前まで移動。




用水まつり_b0123970_1828571.jpg田口社には、慶郷翁とともに、用水整備に携わった人物 (測量技師など) が祀られています。



神事のあとは、皆さんで全用水の整備・点検に行かれるそうです。

手入れをしてくださる方々のお陰で、安心して生活できます。


本年も無事に、用水まつりを行うことができました。

ありがとうございました。
by moriyama-jinja | 2010-04-16 18:29 | 近況報告・ご挨拶