護山神社(もりやまじんじゃ)のウッディがヒノボックリと一緒に、お宮とその周辺情報をお届けします。

by moriyama-jinja
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
朴葉寿司 ( ほおばずし )
朴葉寿司 を味わいました。


朴葉寿司 ( ほおばずし )_b0123970_1165460.jpgこちらは
付知町(つけちちょう) 
包味亭( つつみてい )さんの
朴葉 ( ほうば ) すし」 です。

爽やかな朴葉のかおり。


朴葉寿司 ( ほおばずし )_b0123970_1192286.jpg朴葉寿司は、岐阜県中濃・ 東濃・ 飛騨地域、 長野県木曽地域 の家庭で作られる 季節料理です。

昔から 農業・林業 を生業とする家が多く、昼食を 畑や山で取ることが多い土地でした。

その為、
携帯性が良く、朴の葉と 酢飯の殺菌効果で日持ちし、また近隣との作業の助け合いで、まかないにも便利な 朴葉寿司 
が広まったと考えられています。


朴葉寿司 ( ほおばずし )_b0123970_1194013.jpg具は 卵焼き
きゃらぶき 

(フキの茎を甘辛く煮しめたもの)
田麩 (でんぶ。 
アジや鯛の身を甘く煎ったもの。 ピンク色のものも)
紅ショウガ
小エビの佃煮
お酢でしめた鮭
椎茸、木の芽
 
と いろどりも鮮やか~。

具はそのほかにも、

川魚の甘露煮、 舞茸、 ワラビ、 しめさば、 ます、 漬け物のみじん切り、 あさりのしぐれ、 たけのこ、 錦糸玉子、 へぼ(蜂の子)の佃煮 

など家庭によって、組み合わせは無限に…。

地方がら 山の幸が中心となっています。


朴葉寿司 ( ほおばずし )_b0123970_1110936.jpg朴の葉。
ふうしゃ (風車) のようでもありますね。

風車(かざぐるま) にして遊べます。 

自分たちは、朴葉を
「ほば」 ではなく 
「ほば」 と読んでいます。


朴葉寿司 ( ほおばずし )_b0123970_12481061.jpgホオノキの葉はとても大きく、香りがよく殺菌作用もあります。

山仕事のとき、昔は 食事の皿代わりに使ったとも聞きました。






朴葉寿司
は、お箸を使わずいただくのが 正式な作法(?) のようです。

酢飯と具が一体化しているので ポロポロと落ちにくいのです。
なおかつ、お米つぶがフンワリとして ちらし寿司と、おにぎりのいいとこ取りとでもいいましょうか…。

サンドイッチのように かぶりついてください。 包味亭御主人談
( 葉は食べられません )


朴葉寿司 ( ほおばずし )_b0123970_12482788.jpg朴葉寿司の包み方にも、

・ご飯をはさんだ葉を二つ折りにし 桶などに並べて軽く重しをするもの

・切った葉柄を ようじがわりにして 葉の端を留めるもの 

・葉の両端も折り曲げて ご飯をしっかり包み込むよう四角くたたみ 紐で結んだもの


など、さまざまあります。

(思わず書きつづってしまいました…)



朴葉寿司は、このあたりの スーパーやコンビニ、産直野菜の店などで売られています。


季節限定の大人気品ですので、お早めに…。

お問い合せは …… 笹すし・朴葉すし  付知 包味亭 (つつみてい) さん  
(全国発送もしてみえます)

ホームページ  http://www.takenet.or.jp/~tutumite/

電話/FAX  0573 (82) 4130
 まで
by moriyama-jinja | 2009-06-01 13:37 | 付知おすすめ情報