護山神社(もりやまじんじゃ)のウッディがヒノボックリと一緒に、お宮とその周辺情報をお届けします。

by moriyama-jinja
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
古代米 その5…懸税(かけぢから)
 「懸税」は「かけじから」と読み、初穂の稲を神垣に懸けて神様に奉献すること、またその稲米を言います。
 新穀の収穫を感謝し、その実りをもたらした自然の力に想いをはせるという、人間の心の表現でもあります。

古代米 その5…懸税(かけぢから)_b0123970_2330367.jpg
稲穂が実りました。古代米の紫黒米です。

赤米には猪が入り、全滅してしまいました。







古代米 その5…懸税(かけぢから)_b0123970_2331534.jpg
原種に近いためか、実の付き方も少ないようです。










古代米 その5…懸税(かけぢから)_b0123970_2331415.jpg
一本一本、穂を抜いていきます。










古代米 その5…懸税(かけぢから)_b0123970_23321666.jpg
さらに、一本一本そろえます。











古代米 その5…懸税(かけぢから)_b0123970_23325677.jpg
伊勢の神宮に奉納する懸税を制作しました。神宮の神嘗祭に納めます。

護山神社の神垣にも懸けて奉納します。
by moriyama-jinja | 2009-10-12 23:43 | 近況報告・ご挨拶